Minding Yourself
  • Home
  • Profile 代表プロフィ-ル
  • Personal Coaching コーチング
  • Blogブログ
  • Seminar/ Workshop
    • 才能開花プログラム
    • Points of You®
  • Contact お問い合わせ
  • Home
  • Profile 代表プロフィ-ル
  • Personal Coaching コーチング
  • Blogブログ
  • Seminar/ Workshop
    • 才能開花プログラム
    • Points of You®
  • Contact お問い合わせ
Search by typing & pressing enter

YOUR CART

8/3/2018

3月8日国際女性デーにイタリア人がすることは?

Picture
香港在住 グローバルに生きる女性の活躍を支援、
答えが見つかるクノイズム 久野美穂(くのみほ)です。

今日3月8日は国際女性デー。

もう20年も前のこの日。イタリア人の友人から、
「今日は女性をリスペクトする日で
ミモザの花束を、マンマ、奥さん、恋人などすべての女性にプレゼントするんだよ」
と聞き、なんて素敵な日なんだ~°˖✧°˖✧˖°✧˖°
とウットリしたのを覚えています。

さて、

1904年にアメリカのニューヨークで、女性労働者が婦人参政権を要求したデモが起源、
その後の世界各国での女性の自由と平和のムーブメントを経て、
現在では、国連が「国際婦人デー」と定め、

「女性の十全かつ平等な社会参加の環境を整備する」

という呼びかけを、毎年世界に向けてリマインドをする日となっています。

女性たちの社会進出という視点で、香港は日本と比べ女性の活躍がめざましい場所。
アジアの中でもダントツに女性管理職数が多いですね。

2017年にはCarrie Lam史が女性初の行政長官に選出されました。
以前から高いポジションにつく香港女性が目立ってただけに、
やっと、という印象を受けましたが
これからという感じでしょうか。

また、私の周りにいる友人達も、独身・子持ちに関わらずバリキャリ率が相当高いです。
香港ではあまりプライベートのステイタスはキャリアに影響しないようです。

こんな余談が。

香港の法的に決められた産休は、なんと

10週間!!

産前・産後いか様に取るかは自由ですが、
大抵、産後にマックス取る人が多いのでしょうか。

効率よくその時間をマネージメントするために、
予約制帝王切開を希望する女性が多いのもこちらならでは。

香港は”帝王切開のキャピタル”と言われるくらいですからね~。
(手術件数が多い、医師のスキルはとっても良いらしい!)

それでも10週間って、3か月ないんですよ!

ほぼ全員、乳飲み子を置いて復帰するわけです。

私はが出産時に在職していた会社は
女性が多く、無給休暇を数週間プラスすることができて、とっても有難かったのですが、

それでも復帰後いきなり
6日間ニューヨークのフライトをアサインされた時には、泣きました。


しかし、女性はタフなんです。
きっとそれは男性とは”種類の違う”タフさでしょうね。

香港にいる女性の独特な強さの源は何なんだろう?
とよく考えます。

このテーマで座談会してみたいです 笑。

「Lean In」でおなじみのFecebook最高執行責任者、
シェリル・サンドバーグのこの言葉。

よく自分に言い聞かせていました。

“It is time to cheer on girls and women who want to sit at the table,
seek challenges and lean in to their careers.”

“Careers are a jungle gym, not a ladder.”

ーSheryl Sandberg, LeanIn: Wman, Work, and the Wiil to Lead

良い女性の日を💐💐💐

”Grow & Glow! すべての人が輝き、価値発揮する社会に”

 *********************************
200名以上の外資系新人CAを育てた元トレーナーがサポート。自分らしくありつつも、
グローバル社会で活躍できる素養を磨いていきましょう!


<パーソナルコーチング>

ファーストステップは、自分をよく知ろうとすることから始まります。
世界に一つしかないあなたの価値は何?
対面・スカイプで世界各国に在住のクライアント様と繋がっています。
パーソナルコーチングセッションのお申し込みはこちらから。

    Categories

    All

    Archives

    January 2023
    December 2022
    November 2022
    October 2022
    August 2022
    April 2022
    March 2022
    February 2022
    January 2022
    December 2021
    November 2021
    October 2021
    September 2021
    July 2021
    May 2021
    March 2021
    February 2021
    January 2021
    December 2020
    September 2020
    July 2020
    February 2020
    January 2020
    November 2019
    September 2019
    August 2019
    July 2019
    June 2019
    February 2019
    November 2018
    September 2018
    June 2018
    May 2018
    April 2018
    March 2018
    January 2018
    November 2017
    October 2017
    July 2017
    June 2017
    May 2017
    April 2017
    March 2017
    February 2017
    December 2016
    November 2016
    October 2016
    September 2016
    March 2016
    February 2016
    January 2016
    September 2015
    August 2015
    July 2015
    June 2015
    April 2015
    December 2014
    November 2014
    October 2014
    September 2014
    July 2014
    June 2014

    RSS Feed

Powered by Create your own unique website with customizable templates.
Photo used under Creative Commons from Donald Windley