Minding Yourself
  • Home
  • Profile 代表プロフィ-ル
  • Personal Coaching コーチング
  • Blogブログ
  • Seminar/ Workshop
    • 才能開花プログラム
    • Points of You®
  • Contact お問い合わせ
  • Home
  • Profile 代表プロフィ-ル
  • Personal Coaching コーチング
  • Blogブログ
  • Seminar/ Workshop
    • 才能開花プログラム
    • Points of You®
  • Contact お問い合わせ
Search by typing & pressing enter

YOUR CART

15/11/2018

親の言葉がけを変えるだけで、子どものやる気に火が付く!子育てコーチングセッション

Picture
香港在住 グローバルに生きる女性の活躍を支援、
答えが見つかるクノイズム 久野美穂(くのみほ)です。

今日は、子どもとの関わり方をテーマにしたコーチングセッションについて。

このテーマのご依頼、喜んでお引き受けしています。

これからの社会を担う子どもたちの親が
彼らの『最高の理解者』になるなんて、
素晴らしいことじゃないですか。

そんなお手伝いができること、有難いです~

もう何十年も前の話ですが、
私は学生時代幼児教育を専攻し
卒業後、幼稚園教諭として勤務をしていました。

子どもたちは愛おしく、彼らから溢れる独創的なアイデアに、
こちらも毎日ウキウキし、
当時は「天職だ!」と思っていたのですが、
若気の至り(?)で世界を探求したいという欲求に駆られ、
CAにキャリアチェンジをしました。

なんじゃそれ?  

って言わないでくださいね。

さておき、
私の勤めていたカトリック系の幼稚園は、
『自由保育』(※)を推奨する当時には珍しい園でした。

学年ごとの年間スケジュールや月のテーマはありましたが、

毎日のアジェンダはない。

という保育。

※ウィキペディアより
自由保育(じゆうほいく)は、保育手法のひとつで、何か決まったお遊戯、遊び、リトミックなどを「みんなで一緒に」行う設定保育の対語で、特に何をするという設定を置かず、自由に遊ばせることをいう。

全くの自由というわけではなく、児童たちがどういうことを誰と一緒にどんなふうに遊ぶかを観察することもできるし、またその遊び行動の中から園児たちの社会の中のソシオメトリーのようなものも見えてくる。

Picture

”遊びの主導権は子どもが握る”保育現場で見えたこと。

子ども達が遊びを発案し、色んな人を巻き込み、展開する。

年長にもなると、
今日の遊びが何日に渡っての大プロジェクトになることもあり、
一日が終わっても、
「せんせー、これ壊さないでね!明日も続きをするからー」と、
積み上げた箱を片付けず、次の日に持ち越すことは日常茶飯事でした。

直感や想像力をフルに使う。

それを見守りのが教諭の役目でした。


子ども一人一人の遊び方も全く違い、
保育室の中は多種多様な『才能』の宝箱✨のよう。

〇どんどん新しいアイデアを出す子
〇人との関わりを大切にし、仲間を遊びに誘い入れる子
〇静かに黙々と箱を並べる子
〇遊びをじっと観察しているが、なかなか参加しない子(または結局参加しない)
〇「せんせー、見てみて!これどうしたらいい?」とフィードバックを求める子

『自由』なので、想いのままに過ごしていた子ども達。

面白いほど、その子の特性が遊びを通して垣間見られます。
何に興味を持つのか、
人との関わり方はどうなのか、
行動のスピードは「速い」か「のんびり」か、
その子がこだわることは何か、

ひとり一人全く違うんですよね。
そして、ひとり一人にポジティブに響く言葉がけも違ってきます!

これは子育てにおいても全く同様。

子育てコーチングでは、
  • 親の観察力や自己認識度を上げる
  • 親と子どもの特性を知り、それを最大に活かす
  • 親子の関係性、家族全体の関係性を見直す
  • 子どもを伸ばす、コーチング的コミュニケーションとは

などについてクライアントさんからお話を引き出します。

ご興味がありましたら、お問い合わせをお待ちしております。



このブログを読んで頂きありがとうございました^^

”Grow & Glow! すべての人が輝き、価値発揮する社会に”

 *********************************
200名以上の外資系新人CAを育てた元トレーナーがサポート。自分らしくありつつも、
グローバル社会で活躍できる素養を磨いていきましょう!


\\ ミニコラム・交流会で役立つ対人スキル向上の秘訣 //

◇第1話「第一印象は〇秒で決まる」

http://hongkonglei.com/minding_yourself_p1/

◇第2話「才能から見るコミュニケーションスタイル」
http://hongkonglei.com/minding_yourself_p2/

◇第3話「 品格のある立ち振る舞いは誰のため?」
 http://hongkonglei.com/minding_yourself_p3/

◇第4話「聴き美人になる秘訣」
http://hongkonglei.com/http-hongkonglei-com-minding_yourself_p4/

◇第5話「あなたの一言で”はっ”とする瞬間」
http://hongkonglei.com/http-hongkonglei-com-http-hongkonglei-com-minding_yourself_p5/

<Personal Coaching パーソナルコーチング>

コーチングとは、未来志向で自分を変革させる対話を使った手法の一つとして、
パーソナル、ビジネス、教育などの領域で活用されています。

一言でいうと、
『現在から未来に向けての自分の在り方に焦点をあてる』プロセスです。

コーチングセッションでは、
①考える→②決める→③実践する のステップを踏み、
今向き合いたいテーマを探究します。

世界に一つしかない、素晴らしい自分の『本質』を見つけ、

自分自身に向けて、

大切な家族や友人に

今いる組織やコミュニティーに、


その価値を発揮させましょう!

セッション(対面・オンライン・通話)についての
お問い合わせ・お申し込みはこちらから。
※日本国内、または海外在住のクライアント様はSkype・Whatsapp・LINEをご利用されています。
Picture
<Talent Focus ®才能開花プログラム> 
※English version is available!

プログラムの流れ

①Talent Focus® オンラインテスト

ネットのある環境で、テスト(10分程度)を受検頂きご自分の才能発見。
受験料:5,400円( HK$400前後。為替レートにより調整)
※テストを始めるにあたり、トークン番号の入力が必要となります。
番号は弊社より個別にお渡しいたします。
⇓

②詳細解説セミナー

テスト結果のチャートを基にした、2時間の講座。
生まれ持つ自分の才能と、その背景となる中国五行のエレメンツの特徴を詳しく
ご説明後、それをどう今後の生き方に活かしたらよいのかを考えていきましょう。

また、ご自身の身の回りの人(パートナー、家族、友人、顧客、仕事関係者など)の才能を見立て、才能別に異なる関わり方を習得します。

ご自身の”本質”が明確になり、無理なく、ありのままの姿で、人生の舵を取ることができるようになります。
パーソナルな自己理解を目的とするだけではなく、組織での他者理解を深める効果の高さから、良質なチームビルディング研修としてご依頼を頂いております。

セミナー受講料は一対一、グループ参加に関わらず一律です。企業内研修&ワークショップ、料金につきましてはお問い合わせ願います。
オンラインテストは英語でも受検可能です。
ご質問、お申し込みはこちらから→★

    Categories

    All

    Archives

    January 2023
    December 2022
    November 2022
    October 2022
    August 2022
    April 2022
    March 2022
    February 2022
    January 2022
    December 2021
    November 2021
    October 2021
    September 2021
    July 2021
    May 2021
    March 2021
    February 2021
    January 2021
    December 2020
    September 2020
    July 2020
    February 2020
    January 2020
    November 2019
    September 2019
    August 2019
    July 2019
    June 2019
    February 2019
    November 2018
    September 2018
    June 2018
    May 2018
    April 2018
    March 2018
    January 2018
    November 2017
    October 2017
    July 2017
    June 2017
    May 2017
    April 2017
    March 2017
    February 2017
    December 2016
    November 2016
    October 2016
    September 2016
    March 2016
    February 2016
    January 2016
    September 2015
    August 2015
    July 2015
    June 2015
    April 2015
    December 2014
    November 2014
    October 2014
    September 2014
    July 2014
    June 2014

    RSS Feed

Powered by Create your own unique website with customizable templates.
Photo used under Creative Commons from Donald Windley