15/11/2018 親の言葉がけを変えるだけで、子どものやる気に火が付く!子育てコーチングセッション香港在住 グローバルに生きる女性の活躍を支援、 答えが見つかるクノイズム 久野美穂(くのみほ)です。 今日は、子どもとの関わり方をテーマにしたコーチングセッションについて。 このテーマのご依頼、喜んでお引き受けしています。 これからの社会を担う子どもたちの親が 彼らの『最高の理解者』になるなんて、 素晴らしいことじゃないですか。 そんなお手伝いができること、有難いです~ もう何十年も前の話ですが、 私は学生時代幼児教育を専攻し 卒業後、幼稚園教諭として勤務をしていました。 子どもたちは愛おしく、彼らから溢れる独創的なアイデアに、 こちらも毎日ウキウキし、 当時は「天職だ!」と思っていたのですが、 若気の至り(?)で世界を探求したいという欲求に駆られ、 CAにキャリアチェンジをしました。 なんじゃそれ? って言わないでくださいね。 さておき、 私の勤めていたカトリック系の幼稚園は、 『自由保育』(※)を推奨する当時には珍しい園でした。 学年ごとの年間スケジュールや月のテーマはありましたが、 毎日のアジェンダはない。 という保育。 ※ウィキペディアより 自由保育(じゆうほいく)は、保育手法のひとつで、何か決まったお遊戯、遊び、リトミックなどを「みんなで一緒に」行う設定保育の対語で、特に何をするという設定を置かず、自由に遊ばせることをいう。 全くの自由というわけではなく、児童たちがどういうことを誰と一緒にどんなふうに遊ぶかを観察することもできるし、またその遊び行動の中から園児たちの社会の中のソシオメトリーのようなものも見えてくる。 ”遊びの主導権は子どもが握る”保育現場で見えたこと。 子ども達が遊びを発案し、色んな人を巻き込み、展開する。 年長にもなると、 今日の遊びが何日に渡っての大プロジェクトになることもあり、 一日が終わっても、 「せんせー、これ壊さないでね!明日も続きをするからー」と、 積み上げた箱を片付けず、次の日に持ち越すことは日常茶飯事でした。 直感や想像力をフルに使う。 それを見守りのが教諭の役目でした。 子ども一人一人の遊び方も全く違い、 保育室の中は多種多様な『才能』の宝箱✨のよう。 〇どんどん新しいアイデアを出す子 〇人との関わりを大切にし、仲間を遊びに誘い入れる子 〇静かに黙々と箱を並べる子 〇遊びをじっと観察しているが、なかなか参加しない子(または結局参加しない) 〇「せんせー、見てみて!これどうしたらいい?」とフィードバックを求める子 『自由』なので、想いのままに過ごしていた子ども達。 面白いほど、その子の特性が遊びを通して垣間見られます。 何に興味を持つのか、 人との関わり方はどうなのか、 行動のスピードは「速い」か「のんびり」か、 その子がこだわることは何か、 ひとり一人全く違うんですよね。 そして、ひとり一人にポジティブに響く言葉がけも違ってきます! これは子育てにおいても全く同様。 子育てコーチングでは、
などについてクライアントさんからお話を引き出します。 ご興味がありましたら、お問い合わせをお待ちしております。 このブログを読んで頂きありがとうございました^^ ”Grow & Glow! すべての人が輝き、価値発揮する社会に” ********************************* 200名以上の外資系新人CAを育てた元トレーナーがサポート。自分らしくありつつも、 グローバル社会で活躍できる素養を磨いていきましょう! \\ ミニコラム・交流会で役立つ対人スキル向上の秘訣 // ◇第1話「第一印象は〇秒で決まる」 http://hongkonglei.com/minding_yourself_p1/ ◇第2話「才能から見るコミュニケーションスタイル」 http://hongkonglei.com/minding_yourself_p2/ ◇第3話「 品格のある立ち振る舞いは誰のため?」 http://hongkonglei.com/minding_yourself_p3/ ◇第4話「聴き美人になる秘訣」 http://hongkonglei.com/http-hongkonglei-com-minding_yourself_p4/ ◇第5話「あなたの一言で”はっ”とする瞬間」 http://hongkonglei.com/http-hongkonglei-com-http-hongkonglei-com-minding_yourself_p5/
Comments are closed.
|
CategoriesArchives
January 2023
|