
例えば、
- 転職
- 転校
- 引っ越し
脳科学の見解でも、「脳はいつも同じ状態を望む傾向にある」と言われています。予期せぬシナリオや、変化によって時間や労力を無駄にする喪失も、
脳は避けようとします。
しかし、生きていく上で、変化によっておこるストレスは避けては通れない
ものです。
対処法の一つとして、そのストレスが存在することを認識しておくだけでも、助けになりますよ。
そして、新しい環境では、無理せずゆっく~りと心の声を聴いてあげるのをお勧めします。
でも、実はこの環境を変えるって、今までのパターンから脱したい時に使うと 効果絶大!!
”風水”じゃないですけどね、新しい気が流れるんでしょうかね?
(行き詰っているな、上手くいかないな・・)と思い、そこから抜け出したいときは、
今までの生活、生き方、癖などのパターンを振り返ってみて、そこから踏み出る勇気を持ってみてください。
“Comfort Zone”(自分に快適な、心地よいゾーン)から、出よう!とよくコーチングセッションでもお話することがあります。
他にも、長期旅行に出掛けたり、今まで付き合っていたタイプと違う人が集まるサークルに顔を出したり、
小さいアクションでいいので、自分を新しい環境に入れてみましょう。
今までの流れをリセットすることが出来ますよ。
では、良い一週間を!